Quantcast
Channel: 幸せなキャリアについて日々考えてみる
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

採用する理由、辞める理由

$
0
0
どこまで正確な数字かはわからないが
3年で3割は辞めるといわれる新卒採用。

3割というインパクトは大きいが
数字そのものにはあまり意味を見出しにくい。

むしろ、どういう理由で辞めているのかに興味がある。

こういう時代であるから、
ひとつの会社に、永続的に勤めることは
本人の希望があったとしても
現実的には難しいだろう。

企業のビジネスモデルが
30年以上続かない時代だ。

僕は、3年あれば、ひとつの会社で身につけたい
一連のスキルは、習得可能だと思っているので
3年経って次の会社に移るということには
その意味においては、否定的ではない。

新卒採用で入社した社員が
3年で一連のスキルを身につけて、
この会社で学べることが少なくなってきたから
という理由で、辞めるのであれば、
まあ、一旦よしとしよう。

しかし、現実はそういう話ではないような気がする。

この会社では学べない、とか、
成長している実感がない
という理由で、転職活動を始めるものも少なくない。

実際それは、本人の勘違いなのか
企業が新卒に成長実感を感じさせられていないのか、
使い捨てにしか考えず、本当に育てていないのか

いずれにしても、
ネガティブ理由で転職市場に出てくる人材が多くて、
新卒3割という話であれば、もったいないことである。

常々、新卒採用を行う企業の責任として、
新卒を一人前の仕事人として育てる自信のない会社は
中途採用を中心にすべきだと主張している身としては
やはり、辞める理由が気になるのである。

新卒採用を行う企業として
新卒の半分が戦力として残れば。。。
などといっている会社もあるようだが、
あくまで、きちんと育てての話であろう。

3年で、一連のスキルを身につけることは可能
とは言ったが、それとても、
企業と社員とに相応の努力と忍耐があっての話である。

5年も経験しているのに
この程度のスキルなのかと、
客観的に感じる場面も多い。

はなから、採用後に自然減に任せて、
残った一部の新卒社員を幹部にしていこうと考えている会社では、
3年で今の転職市場に求められるスキルは身につかない。

お互いにとって、採用時に、
充実した3年間にしよう
その上で、次を考えようという方が、
健全な成長が望める。

契約社員という雇用形態を
嫌がる日本人は多いが、
新卒採用時にも契約社員での雇用を行っている
リクルートからは、3年経過時に
優秀な社員が転職市場に出てきている。

雇用形態にこだわるよりも
その期間をどれだけ成長につなげるかというマインドが
彼らを成長させているのだろう。

学生にも企業が新卒を採用する理由が
3年後に自分たちの姿をどのように描き
実際に、実践されているかという実態を
きちんと見ておくべきでしょう。

セミナーだけの印象で、会社選びをしていくと
3年経つ前に、不本意な軌道修正が待っているかもしれない。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

Latest Images

Trending Articles





Latest Images